Interview

インタビュー

「成長できる場」で「魅力ある会社」づくりを目指す

2014年入社

経営推進部/ 総務人事室 人事担当
中途入社以来、人事労務全般の仕事を皮切りに、新卒・中途採用や研修企画を担当し、現在「働き方改革」を推進するプロジェクトのリーダーも務める。
※2020年インタビュー

学生時代の「素敵な空間」のイメージが結びついた面接

前職は、主に地震に関する解析コンサルタントでした。仕事を進めていくなかで限定された領域を掘り下げていく仕事よりは、もっと会社全般の課題にかかわる仕事に就きたいと思うようになり転職を決意しました。職種は「人事」に絞っていましたが、業界へのこだわりはありませんでした。YAMAGIWAの面接は縁があってうけることになりましたが、もともと大学で建築を学んでいたこともあり、「LIVINA本館」(当時はYAMAGIWAという認識はあまりありませんでしたが)に照明を見に行った経験がありました。その時の照明が作り出す素敵な空間のイメージと、選考時にお会いした社員の印象が結びついて入社を決意しました。

人を軸として会社を良い方向に引っ張っていきたい

人事といっても扱う領域は広範囲に及びますが大きく2つの仕事に分かれます。一つは従業員が安心して仕事に専念できる「労務管理の仕事」です。日々の勤務状況の確認や、給与計算、万一の場合に備えての社会保険の手続きや健康診断、ストレスチェックの窓口等多岐にわたります。また、労働法規の改定に合わせた就業規則の見直しや、新しい働き方に対応する規程の作成などの仕事もあります。もう一つは会社の人材戦略にそった「採用の仕事」です。中途・新卒採用では、求める人物像を明確にした求人票を作成するところからスタートし、ダイレクトリクルーティングの運用、採用支援会社とのやりとり、選考や内定者フォローまで行います。 範囲は広いですが、人を軸に会社全体を良い方向に動かせることはやりがいがあります。会社を良い方向に引っ張ってくれるような良い方を採用し、生き生きと働けていることを見ることや、社員が研修等で少しでも気付きや成長を感じてくれるととても嬉しいです。

苦手だと思っていたことにも自分なりに取り組む

働き方改革などの社会的に大きな課題を取り扱う「人事」の仕事がしたくて転職し、希望する仕事に就くことができました。しかし、入社して半年後に新たに「採用」という仕事をすることになりました。求職者にとって「採用」は会社の顔であるため、キラキラしている人でないと務まらないと思いこんでいましたが、自分なりに工夫をして採用に結びつくようになってからは、どんなポジションでも自分なりに努力をして自分なりのスタイルを確立すればいいのだという「自信に近いもの」を掴むことが出来ました。これは私にとって大きな出来事でした。そして今は、採用を含む人事全般の仕事を担っています。領域が広く、細かい仕事も多いため、どうしても目の前の仕事にとらわれがちになってしまうので、意識して外部の情報に触れたり、大きな課題を考える時間をつくるようにしています。その中で会社にメリットとなるなと思ったことはどんどん上司に提案するなど、YAMAGIWAが良い方向に進めるように私なりに人事の仕事に取り組んでいます。

将来誇りに思ってもらえるような人間に

子供が生まれてからはこの子に誇りに思ってもらえる人間になりたいという気持ちが自然と沸き起こりました。私にとって子供を育てることと、仕事を続けることの両立は簡単なことではありませんが。でも、仕事を通じて「人として成長できる場」をいっぱい経験出来ていると実感できるからこそ、働き続けたいと思っています。そのためにも、今は仕事での一分一秒の積み重ねが家庭生活に影響を与えることを意識しながら、ただ漠然と目の前の仕事を行うではなく、終わりから逆算した行動することを心がけています。そして、採用担当として、「照明を仕事にしたいからYAMAGIWAで働きたい!」という流れではなく、「YAMAGIWAで働きたいから照明の仕事をもっと知りたい!」といわれるような会社づくりに携わっていきたいです。